2012年9月24日月曜日

「見た映画リスト」をEvernoteに作ってみた。

そんなに沢山映画って見る方じゃないけど、
どうしても「見た映画リスト」を「画像つき」でEvernoteに作りたかった。


ツールを色々探してみて、どうも納得ができなくて、結局コピペでつくることにしました。



「映画 管理 Evernote」とかでググって、色々見ていてピンと来たのがこの記事でした。

▼参考にしたサイト

「豊かに暮らす・学ぶ」 Evernoteとツタヤディスカスで、楽しく便利に「映画ログ」
http://shimitakalog.sub.jp/archives/294




結局手作りだけど、これなら監督別とか俳優別とか色々見られるし。

作ってみたのがこんな感じになりました。



やばい。あんまり頭の良くなさそうな映画ばっかりだ。

でもちゃんと並んで気持ちいい。

(ってあれ?宇宙戦争がふたつある・・・だめじゃん)


日本語って「タイトル順」にしてもカタカナ・ひらがな・漢字で並び順がばらばらに
なっちゃうもんだけど、ノートブックのタイトルにひらがなを一文字入れると、
ちゃんと並ぶんですよ。ちょっとめんどくさいけど便利さが違う。




ついでに、以下がその他の試した方法です。


試した方法①


iPhoneアプリ「KINENOTE


▼PC版サイト。
http://www.kinenote.com/main/public/home/


キネマ旬報の映画データベースから、自分で見た映画を選んで追加するだけで、
いつ、どんな映画を見たか記録できて、観賞量なんかをグラフで見られるアプリ。

Evernote転送機能付き。
一見、思ってた通りのアプリだったけど、使ってみたらEvernoteに画像が飛ばない。
タイトルとか監督とか、テキストしか飛ばない・・・

観賞量とかのグラフはいいので、ジャケット写真を入れたい。どうしても。

そしてiPhoneアプリが重い。
いちいちキネマ旬報にアクセスしてデータを取りに行くので、重い。



試した方法②


観賞メーター。
http://video.akahoshitakuya.com/

これはまだ同時並行で動かしていこうと思うけど、
アマゾンとリンクしていて、見つからない映画はほぼないし、
「観た映画」として記録するとジャケット一覧で見られるので、結構いいです。
でも、映画情報はアマゾンからひっぱってきてるだけなので、
監督別とか、俳優別には見られない。そんなに見る頻度はないけど。

iPhoneでも更新しやすいので、観たときにこっちに一回入力して、
暇なときにPCで一気にEvernoteにぶち込む、という流れでしばらくやってみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿