2012年6月27日水曜日

東京 下北沢 GOPAL(ゴパール)

うさぎカフェに行った日に、お夕飯を食べに入ったお店。

昼間はカフェなため、いい雰囲気。
電源も貸してもらえるみたいです。




トマトの冷製バジルパスタと、スペアリブを食べました。



上にすっぱいトマトがのってて、これがなんだかおいしかった。
ピクルスみたいな感じなのかな。



あとスペアリブ。


ワインとか、ビール以外にもカクテルとかも一通り作ってくれそうでした。


〆はブルーベリーのタルト!
夜なのに…食べたらダメなのに…酔った勢いと食べたいもの食べちゃえ的な女子会オーラにほだされて食べちゃった。



ジャムとか冷凍のブルーベリーがのってることは多いけど、
生のブルーベリーがのっかってるのって意外とないかも。逆に新鮮な感じでおいしかった。

■GOPAL(ゴパール)
TEL 03-5433-2351
世田谷区北沢2-14-16 北沢プラザ 1F
最寄駅/小田急小田原線下北沢 204m
rettyURL/http://retty.me/restaurant.php?restaurant_id=100000012357



ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年6月23日土曜日

東京 下北沢 Siam ERAWAN

うさぎカフェは飛び込みで行ったら、
入れるのが2時間後とかだったので、
タイ料理屋さんでお茶をしました。

適当にふらふらして、Siam ERAWAN(シアム エラワン)というお店に入りました 。

揚げバナナがおいしそうだったので頼んだら、結構山盛り。



二切れとかで充分。アイスとかついてたらいいのに、
とか思ってたらメニューにバッチリありました。
揚げバナナ、ココナッツミルクアイスつき。
今度行った時はこっちを頼もう。

お店はこんな感じ。




壁にはブッタ。タイは仏教だもんね。



外観。タイの国旗がかかってます。



気のいい現地の方がいて、優しくしてくれました。
デザートしか食べなかったけど、もちろんカレーとかのごはんメニューもあります。

ごはん食べ終わって下北沢をふらふらしてたら、結構タイ料理とかベトナム料理とかのお店がありました。巡ってみたい。

■Siam ERAWAN(シアム エラワン
03-6450-8202
世田谷区北沢2-15-10 アヴニールビル1F
京王井の頭線下北沢 194m
◇retty
http://retty.me/restaurant.php?restaurant_id=100000449111


ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年6月18日月曜日

東京 下北沢 うさぎカフェおひさま。

噂のうさぎカフェにいってきました。

去年くらいからうさぎカフェがちょこちょこできているようで、
原宿、秋葉原なんかにもあるみたいです。
いずれ全部制覇したいな~と思ってますが、
まずは下北沢のおひさまに行きました。

初下北沢だったのですが、
暗めの路地の雑居ビルの2階にお店はありました。




ほんとにこんなとこにうさぎがいるのか、若干不安でしたが…

どーん




はぁぁあん(*´Д`* )
かわえええ(*´Д`* )

ケージに入ってる子も、開けて触ってオッケーです。
出すと喧嘩することもあるみたいだからだめらしい。







お外に出てる子は勝手につっついたり、撫でたり、抱っこしてオッケー。
しかし愛くるしすぎる(*´Д`* )



そしてカフェなので、ワンドリンクがつきます。
カフェスペースは一応分かれていて、うさぎも人も移動は自由だけど、こっちでは触ったらダメです。

でもコーヒーを飲んでる足元にうさぎとか、スーパー癒された~(*´Д`* )

また心が荒んだら行きたいです。

あ、うさぎは身請け(購入)できるみたいですが、今回はぐっと堪えました。

■うさぎカフェ おひさま
東京都世田谷区北沢2丁目18−5
tel:03-3410-5299
※予約オススメです。
http://www.rabicafe.com/


ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年6月13日水曜日

東京 飯田橋~神楽坂さんぽ。

お花見の季節に、飯田橋から神楽坂まで女子3人でお散歩しました。

まずは、飯田橋のCANAL CAFE boutique.



ほんとは、桜の下でお茶できるカナルカフェの方に行きたかったんだけど、
季節柄、スーパー長蛇の列で諦めました。

ケーキ、ドリンクともにちょっと高め。
紅茶とサングリアの値段があんまり変わらなかったので、
昼間っからサングリアを飲んでしまいました。

ドリンクとケーキをセットにすると、ちょっとしたおやつがついてきてお得。

■カナルカフェブティック(CANAL CAFE boutique)
http://s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13120158/dtlmap/



そして、神楽坂に向かって、早稲田通りを登って行きました。

途中で肉まんをたべたり、




路地に入ってみたり。



興味深いお店が沢山あって、楽しかったです。
神楽坂詳しくなりたいな~色々面白そう。



途中で、赤城神社にも行きました。


なんだか新しいのか、やたらスタイリッシュな神社でした。
狛犬はなんかドット絵みたいだし。

ちょっとしたカフェもあって、
それはそれで雰囲気はいいのですが、
外国から観光にきた方々に、
オー、ジャパニーズシュライーン!
と思われたらなんだかなぁ、という感じでした。



ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年6月9日土曜日

東京 高田馬場 10°cafe

ランチでよく行くお店です。
席も広いし、WiFiが飛んでいて快適。

よく食べるのは、

タコライス(ちょっと辛め)と、



3種のねばねば丼。



ほぼどっちかをローテーションしてます。

ランチタイムは禁煙なので喫煙者は注意。
でも100円でコーヒーまたはティーがつくので幸せ。

2階席はあんまり店員さんがこないので、時間がないときはコーヒーを先に出してもらった方がいいです。

ちなみに、店長始め、全員学生さんのお店です。
聞いたことないけど、土地柄早稲田生が多いんだろうなぁ。


■10°cafe
http://judecafe.com/
171-0033
東京都豊島区高田3丁目12−8
03-6912-6109

▼場所はこの辺。




ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年6月7日木曜日

東京 池袋 cafe pause

池袋でお買い物をしてて疲れたら、よくここに行きます。
駅から微妙に離れてるけど、池袋ってあんまりちょうどいいカフェがない気がするので重宝してます。

チーズケーキも美味しいけど、

1番のお気に入りはチェリーのチョコレートケーキ クリームつき✨


■cafe pause
http://www.cafepause.jp/
171-0022
東京都豊島区南池袋2丁目14−12
03-5950-6117
▼場所はこの辺。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年6月4日月曜日

東京 吉祥寺 SOME TIME

お天気が良かったので、吉祥寺にお買い物におでかけ。

PARCOの屋上でフリマをやってたので覗いてみたら、ご当地キューピーを山盛り売っているお姉さんを発見!

ほとんど持ってなかったので、ごっそりGETしました!





全部で11個✨これで100円!お得すぎる!嬉し✨

ランチはSOMETIMEというバーに入りました。

ジャズバーで、グランドピアノとドラムが置いてありました。
レンガの壁も、照明の暗さも素敵。





ライブは夜を中心にやってるみたいで、Webからスケジュールが見られます。




ごはんはタコライス。特に変哲もない感じでした。

コーヒーはおいしかったなぁ。

■吉祥寺 SOMETIME
www.sometime.co.jp/sometime/
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-31 B1F
0422-21-6336

▼場所はこのへん。




ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年6月2日土曜日

宮崎県 鵜戸神宮 運玉投げ!

サンメッセ日南から車で10分ぐらい南に下ったところにあります。

崖沿いの景色と、橋や鳥居の朱色がとてもきれい。

本殿は崖を下った鍾乳洞の中にあります。
下に本殿があるのは珍しく、「下り宮」と呼ぶらしいです。

色がきれい。沖縄みたい。
夕暮れの時間に行ったので、鍾乳洞の中から外を見ても素敵でした。

運玉投げ。
こんな玉が、

5個100円で売ってるので、

この崖の

この穴に

入るようにぶん投げます。
結果、5個中0個。惨敗。
一緒に行った彼氏は2個目、3個目と好調に入れ、
残った2個を私にくれました。
結果、7個中0個。クソ惨敗。
私の願いは海の藻屑となりました。

でかい運玉があったので、
ありったけの一円玉をてっぺんに積んどきました。気休めに。
どんまい私。
そうそう、こちらも手水は龍でした。緑の。かっこいい。

■鵜戸神宮
887-0101
宮崎県日南市宮浦
http://www.ajkj.jp/ajkj/miyazaki/nitinan/kanko/udojingu/udojingu.html



ブログランキング・にほんブログ村へ

2012年6月1日金曜日

宮崎県 サンメッセ日南

青島神社から少し南に下ると、サンメッセ日南があります。

GWだったからかもしれませんが、閉園時間が17:00なのに、16:30になっても駐車場待ちの車は長蛇の列!
結構広いのに30分で回れるのかな~と思って係りのおじさんに聞いたら
「今日は18:00くらいまでやるよ~」
というゆるい返事。混んでるから適当に伸ばすらしい。


ということで、入園。


さっそく、小さいモアーイ!



そして、


デカいモアーイ!


真下からドーン!


これらのモアイたちは、それぞれ◯◯運に強い、みたいなご利益があるそうです。
拝むのも変なので、一緒に写真を撮ったりするといいみたいです。


あとはチョロチョロ動物がいるので、鼻筋をなでたり、エサをあげたりできます。



牛にエサをあげるとヨダレだらけにされるので、なるべく避けた方が賢明です。



ちょっとえらそうなヤギと、



ふてぶてしいウサギもいます。



全体的に結構斜面にあるので、ヒールとかはやめたほうがいいかも。


■サンメッセ日南
887-0101
宮崎県日南市大字宮浦
0987-29-1900
http://www.sun-messe.co.jp/

▼場所はこの辺。(紫は青島神社。もう一本の赤は鵜戸神宮。次の記事に書きます。)




ブログランキング・にほんブログ村へ